visual shift
メルマガ登録
  • ADVERTISING広告・宣伝
  • BRANDINGブランディング
  • PHOTO写真・撮影
  • CREATORSクリエイターズ
  • TECHNOLOGYテクノロジー
  • ARTアート
  • ABOUT
about amana
visual shift
キーワードから検索
タグから検索
  • ドローン
  • アート×ビジネス
  • CG
  • VR
  • ストックフォト
  • アートフォト
  • ソーシャルメディア
  • 動画
  • アマナの事例
  • 撮影術
  • シズル
  • イベント
  • グラフィックデザイン
  • 写真の権利
  • システム開発
  • コミュニティマーケティング
  • コミュニケーションデザイン
  • 地方創生/地域活性
  • アプリケーション
  • 空間デザイン
  • Webサイト
  • プレゼンテーション
  • 企画の立て方
  • オウンドメディア
  • Webデザイン
  • ECサイト
  • 編集・ライティング
  • 用語集
  • イラスト・マンガ
  • その他
  • ミエナイモノを可視化
  • グラフィックレコーディング
  • 印刷技術
  • レタッチ
  • AI
  • 企業のブランディング事例
  • アイデアのタネ
  • 基礎知識
  • インナーブランディング
  • SDGs
  • COVID-19
  • 特集
  • イノベーション
  • DX
  • CX
  • 五感
  • コンテンツマーケティング
  • デザインシンキング
View All Tag
View All Tag
visual shift
Menu
タグから検索
  • ドローン
  • アート×ビジネス
  • CG
  • VR
  • ストックフォト
  • アートフォト
  • ソーシャルメディア
  • 動画
  • アマナの事例
  • 撮影術
  • シズル
  • イベント
  • グラフィックデザイン
  • 写真の権利
  • システム開発
  • コミュニティマーケティング
  • コミュニケーションデザイン
  • 地方創生/地域活性
  • アプリケーション
  • 空間デザイン
  • Webサイト
  • プレゼンテーション
  • 企画の立て方
  • オウンドメディア
  • Webデザイン
  • ECサイト
  • 編集・ライティング
  • 用語集
  • イラスト・マンガ
  • その他
  • ミエナイモノを可視化
  • グラフィックレコーディング
  • 印刷技術
  • レタッチ
  • AI
  • 企業のブランディング事例
  • アイデアのタネ
  • 基礎知識
  • インナーブランディング
  • SDGs
  • COVID-19
  • 特集
  • イノベーション
  • DX
  • CX
  • 五感
  • コンテンツマーケティング
  • デザインシンキング
  • VISUAL SHIFT
  • VRを活用した航空会社のユニークなキャンペーン
VISUAL INSIGHT | vol.10 2018.02.16

VRを活用した航空会社のユニークなキャンペーン

大谷 和利
テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー
  • 広告・宣伝
    広告・宣伝
  • CG
    CG
  • VR
    VR

Share
Share
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テクノロジーライターの大谷和利さんが注目した、世界の先進的なビジュアルユースのトピックを取り上げる連載「VISUAL INSIGHT」。第10弾で紹介するのは、VRを活用した航空会社の驚くべきプロモーション。VRに興味がある人だけを取り込むのではなく、今、別会社の飛行機を利用しようとしている人にVRを通して自社のフライト体験を実感してもらうという斬新な取り組みを紹介します。

無料でフライトをアップグレード!? 思わず、乗り換えたくなるような飛行体験をVRで実現

先日、世界的スーパースターのエルトン・ジョンが、向こう3年間に渡って行われる自身最後の全世界興行「Farewell Yellow Brick Road」ツアーを、VR映像として記録し、後世に残すという発表を行った。

また、平昌オリンピックでも、CPUメーカーのインテルが、同社の「True VR」技術を使った試合の中継を行い、あたかもその場にいるかのような感覚で競技を観戦することができた。冬季オリンピックがVR配信されるのはこれが最初だが、同社は、すでにメジャーリーグベースボールの試合を毎週配信しており、2024年までのオリンピックの世界公式パートナーにもなっている(つまり、2020年の東京オリンピックもVR中継されるということだ)。

このように、VRが臨場感の再現に最適な映像手法として根付きつつある中、KLMオランダ航空が、画期的なキャンペーンを実施した。期間限定だったので、すでにサービスは終了したが、何と、LCCを含む自社以外のすべての航空会社の搭乗客にKLM便へのフリーアップグレードを提供するというのである。

KLMは言う。「皆さんも、安いフライトに乗ったことがありますよね。食事は有料で、無料の機内映画もなく、仏頂面したCAが乗っているような。私達は、フライトというものが常に快適で、乗っていて幸せになるようなものではなくてはならないと考えています。そこで、私達のサービスを他のすべての航空会社のフライトにも提供することにしました。LCCも含めてですよ。さあ、無料の機内エンターテインメント、おいしい食事、親切なCAとの会話を楽しんでください。すべてVRで……。」ということで、空港で無料の段ボール製VRビューワーを配り、自分のスマートフォンに無償の専用アプリをダウンロードしてセットすると、いつでもどこでもKLMのフライトを味わえるようにしたのである。

Youtubeビデオ(https://youtu.be/PwTFsXDmHx0)に沿って、説明していこう。

「LCCだと、ほとんどすべてのものに追加料金が必要ですよね。」という大前提。

「KLMは、すべてのフライトが快適であるべきと考えます。そこで、その気遣いを他の航空会社にもおすそ分けすることにしました。」

 

「それはKLMのフライト・アップグレーダー。サービス対象にはLCCも含まれます。」

「どんなフライトでも、KLMのフライトにアップグレードできるのです。」 VRビューワーには「邪魔しないで。KLMのフライトのフリをしているんだから。」と書かれている。

「これを目の前にかざして、LCCのリアルな現実から、バーチャルな現実へと逃避してください。」
この映像は、あえてVRだとわかるように歪んでいるが、実際のビューワーを通して見た風景は、あたかも自分が席に座って周囲を見回しているかのようなものとなる。

本当にLCCの座席で体験したら、思わず笑ってしまう(あるいは苦笑いしてしまう)ことは想像に難くない。

「これを最も必要とする人達に配ってみましょう。これから、まさにLCCに乗ろうとしている人たちです。」

VR映像の中で、映画を(無料で)再生して楽しむこともできる。

「LCCで飛ぶなら、KLMのフリをしてください。」

「本物のKLMの搭乗券をお持ちなら、以下のサービスは無料で含まれています。食事と飲み物。機内エンターテインメント。快適な座席。その他、もろもろ。」

VR活用でプロモーションの可能性を広げる

このキャンペーンで、実際にどれだけの人がKLMにスイッチするかはわからないものの、少なくともKLMがユニークで親切なサービスを提供する航空会社であることは印象付けられる。SNSなどへの投稿を促す話題性もあり、ブランディングには大いに役だったはずだ。

ちなみに、先日、リハビリ患者がVRゴーグルを用いて、病院内に居ながらあたかも浜辺を散歩している気分で歩行訓練を行う映像を見たことがあったが、患者自身も大いに楽しんでいるようだった。

VRは、エンターテイメントからシリアスな実用目的まで、すでに身近なところで活躍している。あなたの会社でも、ぜひ、自社ならではのアイデアを加えて、VR映像によるプロモーションなどを企画してみてはいかがだろうか。

※キャプチャは、Youtube(https://youtu.be/PwTFsXDmHx0)より。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバープロフィール

大谷 和利

オオタニ カズトシ

テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー

大谷 和利の記事一覧
お問い合わせ・ご相談は、
こちらからお気軽に
お問い合わせ・ご相談は、
こちらからお気軽に

あわせて読みたい記事

  • READ MORE
    撮影術
    2018 01.23 VISUAL INSIGHT | vol.09

    誰もが真似できる鬼才のiPhone映像テクニック

    大谷 和利
    テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー
  • READ MORE
    動画
    2017 12.21 VISUAL INSIGHT | vol.08

    ビール会社が仕掛けた空飛ぶ広告! バイラル映像によるプロモーション

    大谷 和利
    テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー
  • READ MORE
    動画
    2017 11.30 VISUAL INSIGHT | vol.07

    意表をつく動画でマンネリを防ぐ!トルコ航空の機内安全ビデオ

    大谷 和利
    テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー
  • READ MORE
    撮影術
    2017 10.31 VISUAL INSIGHT | vol.06

    広報&企画担当は必携! ショーやイベント撮影に役立つVRカメラ

    大谷 和利
    テクノロジーライター、AssistOnアドバイザー

広告・宣伝の最新記事


  • 動画

    YouTubeの動画広告はどう活用すべき? 動画を使ったPRの“勝ち筋”と“これから”

  • 動画

    あなたの会社は大丈夫? Web動画広告の発注で企業がやってしまいがちエピソード

  • 動画

    Web動画広告のクリエイティブ手法と予算

  • 動画

    海外進出も果たしたペット動画メディア『PECO』の共感戦略とは

  • 動画

    その動画、ユーザーに響いてる? Web動画の感情分析最前線

View More
View More

よく読まれている最新記事


  • デザインシンキング

    デザインシンキングとは何か?VUCA時代に必要とされるわけ

  • イノベーション

    前例のない時代、ビジョンを描くために読みたい本3選

  • DX

    坂井直樹さんに聞く、日本と世界が進む「デジタル化」のゆくえ

  • オウンドメディア

    企業は社会問題への姿勢をどう示すべき? ハフポスト日本版編集長と考える、新時代のコミュニケーション

  • デザインシンキング

    プレゼン資料から考える、ビジネスにおける「伝わるデザイン」とは?

KEYWORD

キーワード検索

TAG

タグ検索
  • ドローン
    ドローン
  • アート×ビジネス
    アート×ビジネス
  • CG
    CG
  • VR
    VR
  • ストックフォト
    ストックフォト
  • アートフォト
    アートフォト
  • ソーシャルメディア
    ソーシャルメディア
  • 動画
    動画
  • アマナの事例
    アマナの事例
  • 撮影術
    撮影術
View All Tag
View All Tag

CONTACT

VISUAL SHIFTの記事やセミナーに関するお問い
合わせ、転載のご依頼など、各種ご相談を受け付けております。

問い合わせる
問い合わせる

FOLLOW US

編集部がピックアップした注目記事や取材の裏側など、ここでしか見られない情報を配信!サンプルはこちら。

メルマガを登録する
メルマガを登録する

SNS

フォローする

FACEBOOK
VISUAL SHIFTをフォローする
FACEBOOK
VISUAL SHIFTをフォローする
TWITTER
TWITTER
RSS FEED
RSS FEED
amana

アマナは、visual communication expertsとして、企業の皆さまの「ビジュアル」「コンテンツ」の
制作・管理・活用のニーズにお応えする、さまざまなサービスを提供しています。ビジュアルコミュ
ニケーションのご提案を通して、企業やブランドの付加価値を最大に導きます。

会社概要 提供サービス 事例紹介 お問い合わせ
©2021 amana inc. All photographs are the copyright of individual photographers / amanaimages.
  • ADVERTISING広告・宣伝
  • BRANDINGブランディング
  • PHOTO写真・撮影
  • CREATORSクリエイターズ
  • TECHNOLOGYテクノロジー
  • ARTアート
  • このサイトについて