visual shift
メルマガ登録
  • ADVERTISING広告・宣伝
  • BRANDINGブランディング
  • PHOTO写真・撮影
  • CREATORSクリエイターズ
  • TECHNOLOGYテクノロジー
  • ARTアート
  • ABOUT
about amana
visual shift
キーワードから検索
タグから検索
  • ドローン
  • アート×ビジネス
  • CG
  • VR
  • ストックフォト
  • アートフォト
  • ソーシャルメディア
  • 動画
  • アマナの事例
  • 撮影術
  • シズル
  • イベント
  • グラフィックデザイン
  • 写真の権利
  • システム開発
  • コミュニティマーケティング
  • コミュニケーションデザイン
  • 地方創生/地域活性
  • アプリケーション
  • 空間デザイン
  • Webサイト
  • プレゼンテーション
  • 企画の立て方
  • オウンドメディア
  • Webデザイン
  • ECサイト
  • 編集・ライティング
  • 用語集
  • イラスト・マンガ
  • その他
  • ミエナイモノを可視化
  • グラフィックレコーディング
  • 印刷技術
  • レタッチ
  • AI
  • 企業のブランディング事例
  • アイデアのタネ
  • 基礎知識
  • インナーブランディング
  • SDGs
  • COVID-19
  • 特集
  • イノベーション
  • DX
  • CX
  • 五感
  • コンテンツマーケティング
  • デザインシンキング
View All Tag
View All Tag
visual shift
Menu
タグから検索
  • ドローン
  • アート×ビジネス
  • CG
  • VR
  • ストックフォト
  • アートフォト
  • ソーシャルメディア
  • 動画
  • アマナの事例
  • 撮影術
  • シズル
  • イベント
  • グラフィックデザイン
  • 写真の権利
  • システム開発
  • コミュニティマーケティング
  • コミュニケーションデザイン
  • 地方創生/地域活性
  • アプリケーション
  • 空間デザイン
  • Webサイト
  • プレゼンテーション
  • 企画の立て方
  • オウンドメディア
  • Webデザイン
  • ECサイト
  • 編集・ライティング
  • 用語集
  • イラスト・マンガ
  • その他
  • ミエナイモノを可視化
  • グラフィックレコーディング
  • 印刷技術
  • レタッチ
  • AI
  • 企業のブランディング事例
  • アイデアのタネ
  • 基礎知識
  • インナーブランディング
  • SDGs
  • COVID-19
  • 特集
  • イノベーション
  • DX
  • CX
  • 五感
  • コンテンツマーケティング
  • デザインシンキング
  • VISUAL SHIFT
  • 〈CG・ムービー編〉アマナ若手クリエイター作品展「LEAP 2019」 レビュー
2019.04.19

〈CG・ムービー編〉アマナ若手クリエイター作品展「LEAP 2019」 レビュー

VISUAL SHIFT
編集部
  • クリエイターズ
    クリエイターズ
  • アートフォト
    アートフォト
  • レタッチ
    レタッチ

Share
Share
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ明日(4月20日)〜25日に「LEAP2019 out into the field」が天王洲アイルで開催されます。展覧会の魅力に迫る後編では「CG・ムービー編」をご紹介します。多彩なジャンルのクリエイターたちの作品が感性を刺激! 前編はこちらから。

広告で活躍しているクリエイターが個性を発信

若手クリエイターたちの作品が並ぶ展覧会「LEAP2019 out into the field」が、満を持して4月20日(土)よりスタート。厳しい審査を経て「アマナ専属のクリエイター」として新たに認められたフォトグラファーやCGクリエイターたちのフレッシュな作品をご紹介します。前回の「フォトグラファー編」に続き、後編となる「CG・ムービー編」では、写真以外の作品の見どころをキャッチ。フォトグラファー、レタッチャー、CGクリエイターなど専門性の高いクリエイターが多く所属する「amana visual」のプロモーションを担当するMarketing Producerの武野綾香に展示に込められた思いや写真作品の楽しみ方を聞きました。

展示プロモーションを担当している武野綾香。

――次世代のクリエイターたちの作品をピックアップして展示する「LEAP2019 out into the field」。前編ではフォトグラファーの作品について話を聞きましたが、後編ではその他の見どころも教えてください。

武野綾香(以下、武野):今回の展覧会では、若手フォトグラファー7名と、その他のクリエイター4名の作品を展示します。その他のクリエイターとは、レタッチャーをはじめ、CG、ムービーなどのディレクターたち 。彼らは日々、広告制作現場のチームワークの中でクリエイティビティを発揮しています。今回は展覧会のために、1人1人が個性を全面に出した作品を制作しました。多岐にわたるクリエイター達の魅力が詰まった作品がそろっています。

――広告業界で活躍するCGやムービーなどのクリエイターの方の個人的な作品は、なかなか目にできないので楽しみです。

武野:彼らは普段、クリエイターとして個人の名前が出ることはあまりありませんが、表現者としてはプロフェッショナル です。考えをカタチにするという作業にもさまざまな角度からアプローチしているので、ユニークで見応えのある作品がそろっています 。

クリエイターの仕事のおもしろさを発見!

安藤瑠美の作品「TOKYO NUDE」より抜粋。

ムービーディレクター・佐々田天のインスタレーション「白から」より抜粋。

――具体的にはどんな展示をするのでしょうか? 特におすすめの作品はありますか。

武野:クリエイターの専門分野と自身の個性を合わせ作品を制作しているので、個々の仕事内容がわかららなくても楽しめるようになっています。広告の現場で画像修正を主に行うレタッチャー安藤瑠美の作品では、彼女が撮影した都会の風景に専門性の高いレタッチの技術を用いることで、普段目にしている景色から生活の痕跡を削ぎ落とし、不思議な世界観を作りあげています。この風景は一瞬、現実世界なのか、作られた世界なのかの境界線を曖昧にさせ、見る人の心を揺さぶります 。

ムービーディレクターの佐々田天の作品もユニーク。もともと営業職を経験している彼は、広告の制作現場とクライアントを“アイデア”という架け橋で繋げる役目を担っています。そんな彼が日々の仕事を進めていく中で見出した、自身のルールや模索していく過程をインスタレーションで可視化。シンプルでありながらも、クリエイターとしての根本に向き合う作品となっています。きっとクリエイターの頭の中を具現化した作品からは多くの学びを得られるのではないでしょうか。他のクリエイターたちも表現方法を探りながら作品を制作しているので、見応え抜群です。

――作品を通して、クリエイターの仕事に興味が湧きそうですね。

武野:はい。クリエイターとひと言に言っても、仕事で与えられる役割はさまざま。見に来た方の中には、今回初めて知る仕事もあると思います。普段、広告などで彼らの仕事を目にはしていても、なかなか作り手の個性を知る機会はありません 。この展覧会は、作品を通してクリエイター自身の人柄や本質に触れられる貴重な機会。さまざまな分野で活躍するクリエイティブに目を向けるきっかけになってくれたら嬉しいです 。

取材・文/高橋瑞穂(六識)

『LEAP2019out into the field』

会期:2019年4月20~25日
時間:11:00~17:00
入場料:無料
住所:amana square(東京都品川区東品川2-2-43)
主催:株式会社アマナ
展示監修:FLAT LABO
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバープロフィール

VISUAL SHIFT

編集部

VISUAL SHIFTの記事一覧
お問い合わせ・ご相談は、
こちらからお気軽に
お問い合わせ・ご相談は、
こちらからお気軽に

あわせて読みたい記事

  • READ MORE
    イベント
    2019 04.15

    〈フォトグラファー編〉アマナ若手クリエイター作品展「LEAP 2019」で新しい感性に触れる

    VISUAL SHIFT
    編集部
  • READ MORE
    アート×ビジネス
    2019 03.20 ビジネス力を鍛えるアート入門 | vol.03

    現代アートとは何か。「六本木クロッシング2019展:つないでみる」を通して探る

    吉家千絵子
    編集者
  • READ MORE
    アート×ビジネス
    2018 01.11

    東京メトロで新体験! アートの新たな可能性を生んだ「アート トレイン プロジェクト」

    新居 祐介
    株式会社アマナ 執行責任者
  • READ MORE
    アート×ビジネス
    2019 01.16 ビジネス力を鍛えるアート入門 | vol.01

    これからのビジネスに必須な、アート的思考を養う本ベスト3

    上坂 真人
    株式会社アマナ プランナー

クリエイターズの最新記事


  • イノベーション

    前例のない時代、ビジョンを描くために読みたい本3選

  • DX

    坂井直樹さんに聞く、日本と世界が進む「デジタル化」のゆくえ

  • COVID-19

    激動の時代に考える“デザイン”のこれからと「伝えたいこと」の紡ぎ方

  • COVID-19

    ハナムラチカヒロさんが考える、コロナ後の“視点のデザイン”とは

  • COVID-19

    建築家・豊田啓介さんがコロナ禍で語る、「遊び」が日本の未来に与える価値

View More
View More

よく読まれている最新記事


  • デザインシンキング

    デザインシンキングとは何か?VUCA時代に必要とされるわけ

  • イノベーション

    前例のない時代、ビジョンを描くために読みたい本3選

  • DX

    坂井直樹さんに聞く、日本と世界が進む「デジタル化」のゆくえ

  • オウンドメディア

    企業は社会問題への姿勢をどう示すべき? ハフポスト日本版編集長と考える、新時代のコミュニケーション

  • デザインシンキング

    プレゼン資料から考える、ビジネスにおける「伝わるデザイン」とは?

KEYWORD

キーワード検索

TAG

タグ検索
  • ドローン
    ドローン
  • アート×ビジネス
    アート×ビジネス
  • CG
    CG
  • VR
    VR
  • ストックフォト
    ストックフォト
  • アートフォト
    アートフォト
  • ソーシャルメディア
    ソーシャルメディア
  • 動画
    動画
  • アマナの事例
    アマナの事例
  • 撮影術
    撮影術
View All Tag
View All Tag

CONTACT

VISUAL SHIFTの記事やセミナーに関するお問い
合わせ、転載のご依頼など、各種ご相談を受け付けております。

問い合わせる
問い合わせる

FOLLOW US

編集部がピックアップした注目記事や取材の裏側など、ここでしか見られない情報を配信!サンプルはこちら。

メルマガを登録する
メルマガを登録する

SNS

フォローする

FACEBOOK
VISUAL SHIFTをフォローする
FACEBOOK
VISUAL SHIFTをフォローする
TWITTER
TWITTER
RSS FEED
RSS FEED
amana

アマナは、visual communication expertsとして、企業の皆さまの「ビジュアル」「コンテンツ」の
制作・管理・活用のニーズにお応えする、さまざまなサービスを提供しています。ビジュアルコミュ
ニケーションのご提案を通して、企業やブランドの付加価値を最大に導きます。

会社概要 提供サービス 事例紹介 お問い合わせ
©2021 amana inc. All photographs are the copyright of individual photographers / amanaimages.
  • ADVERTISING広告・宣伝
  • BRANDINGブランディング
  • PHOTO写真・撮影
  • CREATORSクリエイターズ
  • TECHNOLOGYテクノロジー
  • ARTアート
  • このサイトについて